今月はわたくしの誕生日月間なので 温泉にでも行って来よう!と のんびり各駅停車の旅 しかし 昨日まで暖かかったのに 今日は寒いです 明日は午後からバイトなので 温泉でのんびり&ゆっくりもできないけど 上げ膳据え膳で 少しは休息ができるでしょう では行ってきます🥰
own way storiesの新着ブログ記事
-
-
-
今回の医療費控除は 給与所得とバイトの収入 老齢厚生年金の3本立て?で バイト収入の額は所得に含めるの または額が少ないといいの? などわからないことだらけ とりあえずどれぐらいになるのか 国税庁の確定申告作成コーナーでシミュレーションしてみた その前に 夫と私の年間医療費が こんなに支払っている... 続きをみる
-
-
本業の仕事がちょっと忙しく 〇日まで仕上げる とか 〇日に提出などと 大事なことはデスクの目につくところに貼っている そうしないとホント忘れるから その紙が何枚もになると 夢?にまで出てきたり 寝る時に考えてしまったりで 睡眠に影響が出てきます 以前はそんなことなかったんだけど ひとりでやるように... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
わたくし、航空会社は青組専門 なんですけどね 昨年の12月にこの3月までのお安いチケットが出たので ポチっとしたのに 今、新春タイムセールをしてまして 3月から5月末まで またまたお安い金額で乗れるんですよ なんか、ついその策略?にはまってしまって またポチっと 仕事がら 1年のうちで旅行に行ける... 続きをみる
-
-
福岡県・三連水車 本日は事務所の賀詞交歓会なんです コロナ禍で中止してましたが 2024年より復活 でも今年をもって終了(予定) ということになっています 何十年と続いてきた賀詞交歓会 やらないとなると 寂しい気もしますが 会場との打ち合わせや 準備など面倒なこともあり これも時代の流れっていうこ... 続きをみる
-
-
-
2024年の〆に行ってきました 両国国技館 『さだまさしカウントダウン in 国技館』 コンサートが終わった後は 『今夜も生でさだまさし』が見られるという おいしい&長時間のコンサートです 今回の座席は 2023年よりもちょっと見にくい場所でした が、満員御礼だったらしいので そんな年もあるだろう... 続きをみる
-
真工藝干支シリーズの『巳』とだるま で 遅まきながら新年のご挨拶 ☺️ 9連休の年末年始ですが 休んだわ~という気がします 本来なら今日から出勤なんですよ 😥 でね、今年の年末年始も 9連休だということをカレンダーを見て知りました! 鬼が笑う? その分 GWはちょっとね~ 🙄 5月に入ってから... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
クレカを不正利用されたと 友達が言っていた 彼女の場合は dカード 使った覚えのない金額が明細にあったそうで dカードの連絡先に電話しても 全然連絡が取れなくて (よくある延々と何番を押してというやつ) もう、頭にきて 消費生活センター?に電話したら dカードに直接連絡できる電話番号を教えてくれた... 続きをみる
-
クリスマスですね ツリーやイルミはあるけれど 以前のような街全体やお店が クリスマスで賑わっていたような そんな感じがなくて 薄ーい気がするのはわたしだけかしら? やっぱり銀座や表参道に行かないとだめ? さてさて先日 駅施設のなかにある 立ち食い鮨でひとりランチ 私が食べ始めたら お隣に女性ひとり... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
青森駅に着いて 駅すぐの「ねぶたの家ワ・ラッセ」へ 金運をもたらし幸運を呼ぶ縁起物の 金魚ねぶたがお出迎え ねぶた祭りに実際に出陣?した 大型ねぶたが展示されてます 針金で型を作ってから 紙を貼り 色付けしていくらしい 紙を貼ってからは色を付けるまで 何工程もあるそうだ 色付けも大変だけど 迫力あ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今週の関東地方は 暖かい日が続いてますが これから向かう先は 寒そう~⛄ 今年最後の短いひとり旅 頑張った自分に少しの休息を…です 美味しい海鮮と 美味しいお酒が楽しみ では、行ってきます
-
-
-
-
-
京急・品川駅 泉岳寺方面のホームから銀杏の黄葉が見られます 現在、高架になっている京急線も 2028年3月にはJRと同じように 地平化されて 今より北側に移動する そうなったら あと数年で ホームからの銀杏並木はもう見られない ちょっと残念ですな さて、今日で11月も終わり 今年もあと一ヶ月しかな... 続きをみる
-
-
-
-
駅ホームの自販機 温かい飲み物が多く入っています でも初めて見た右から二つ目の 『白湯』 準備中でお値段がなかったけど 以前から販売されていたんだろうか? 乾燥して喉が渇いた時に ちょっと飲んでみようかな…… とは思う いろいろ考えるもんだね
-
iPhoneのメモアプリ内が空っぽになっていたことを marionさんが記事にしていたのを読んで 私も見てみたら やっぱり同じでした 無事に復元できたけど iPhone さん、今度は電話着信したときに すぐに留守電になってしまうと バイトの方々と話しているときに知りました ios 18にアップデー... 続きをみる
-
上野駅広小路口 久しぶりに見た気がする 公園口はよく通るんだけどね 開業から141年 上野駅構内は頭がぶつかりそうな通路があったり とても変わった構造です 知らなかったけど 常磐線の発車メロディになっている 「あぁ上野駅」の歌碑もあった 60年前の歌だから ヒット当時はもちろん知らない 東京駅もそ... 続きをみる
-
SNSをのぞいてたら 北海道民がポテトサラダを作るときは じゃがいもの品種にこだわる というポストがあった 本当なの? うちの近所のスーパーでは 男爵とメークインだけで お高い系のスーパーでは「きたあかり」があったり それにしても ポストにリプライしている方たちがあげた じゃがいもの品種がすごいの... 続きをみる
-
-
-
-
せっかちのうえに粗忽ものです だからか フライパンや熱いお鍋で 腕や指を よく火傷をします その時の必需品が タイツコウ軟膏 火傷にはよーく効きます 難点はにおい ごま油のにおいがします 今まで使用していたのが 残り少なくなったので (もう使用期限がとっくに過ぎてた) ネットで新しいのを購入しよう... 続きをみる
-
-
11月の第三土曜日は 足利のココファームへ行きます いつもは日帰りなんですが 藤の花で有名な「あしかがフラワーパーク」の イルミネーションを前日に見て 翌日にココファームへ行こうと計画しました 午後半休を取って 夕方、JR両毛線あしかがフラワーパーク駅で待ち合わせ イルミネーションには ちょっと早... 続きをみる
-
-
-
京浜急行電鉄 京急(けいきゅう)と呼んでますが この京急・品川駅は行き先&電車の種類が多くて 慣れていないと結構大変 ホームにはこのような案内があって 何色のところに並べばいいのか 電光掲示板(発車標)でわかります そこに並べばいいのですけど 必ずしも並んでいるところに 電車のドアがくるわけではな... 続きをみる
-
-
-
-
-
郵便局が昼の時間帯に 窓口業務を休止するようになりましたね 一昨日、ちょうどお昼時間に行ったら ここの郵便局はやってた 私が子供の頃も 役所や郵便局はお昼の時間帯は カーテンを引いて 業務休止してたから 昔に戻ったようです でもその郵便局も そのうちどんどん縮小されて 無くなっていくような気がしま... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
沖さんの後は キャノンギャラリー1階で この方の写真展がありました この写真展のことは 何かの記事で読んでいて 沖さんと同じところだわ…と ぜひ見に行こうと思ってました 鶴巻さんの『 ALT 』展は 視覚障がい者と関わったことがきっかけで 「見えない、見えづらい世界」を覗いて見たいと思い 「見るこ... 続きをみる
-
-
季節が 今どこなの? このままでいくと 秋はうんと短いわね 雨が降るごとに 季節はまた一歩変わっていく と言われてます 二十四節気七十二候で 今は五十三候の 霎時施(こさめときどきふる) こさめとはぱらぱらと通り雨のように降って じきに止んでしまう『時雨しぐれ』のことだそうです 時雨は冬の始まりを... 続きをみる
-
-
-
-
画像はお借りしました 先日、電車内で私の前に立っていた 20代であろう可愛い女子の持ち物が ↑ のようなスマホショルダーだけ 他にバッグ類は持ってなかった お直し用のお化粧品一式が入ったポーチや ハンカチ、ティッシュ 女子なら持っていると思われる物などが 見た感じ一切なし まず、それらは このショ... 続きをみる
-
-
-
上野の東京国立博物館で 『はにわ展』を見てきました 開館を待つ人で行列 開館になって展示館に入るにも行列 これはまだマシな方だった 国立西洋美術館の『モネ』の 入場行列はこの比ではなく 本当にすごかった 😖 踊る人々 1年半の修理後は初めて公開 古墳時代(6世紀) 埼玉県熊谷市出土 盾形埴輪と捧... 続きをみる
-
-
-
-
今話題になっている? 『紫金山・アトラス彗星』 東京でも観測されたらしいけど きれいに見られる こちらをどうぞ 槍ヶ岳山荘グループ【公式】の X より お借りしました そして今日は 今年最大のスーパームーンだそうですよ 東京は雲が多い予報で 見られるかしらね 帰り道に 夜空を見上げてみましょう
-
-
三軒茶屋・キャロットタワー展望台からの 神奈川県方面 富士山は見えず 😅 うちの職場の男子から聞いた話 その妻さんは洗濯機の容量があるにもかかわらず 衣類とタオル類を別に洗濯するそうだ 洗った時にタオルから出る繊維? ケバケバ(っていう?)が他の物に付くのが嫌 ということらしい わたしとしては ... 続きをみる
-
今日はバイトです 自宅から 小田急線・某駅まで電車で行く行程を 検索したら やっぱり遠いわ~ 🚃 それにしても 行き方が何通りもあって どれにしようか迷うぐらい まったく利用したことがない 乗換えもあって 思わずそれで行ってみようかと思うぐらい 運賃と所要時間、乗換回数で 無難な行程で行くことに... 続きをみる
-
-
-
-
衆議院が解散 裏金問題に円安 問題は山積 たくさんいる日本の国会議員 本当の政治家なんていない どういう国、社会をつくろうとしているの? 軍事国家? 貧富の差が拡大する社会? 長期ビジョンもないし タレント議員や二世・三世議員も含めて 自分たちの私腹を肥やすことばかり 今だけ、自分(仲間)だけ、お... 続きをみる
-
-
料理人とはいえないような(失礼)方が 作っている中華料理のお店 美味しくないと思うことが多い 最近はどこの駅にもあって 本当に多いなと感じます 入口にゴテゴテとメニューを貼っているのが それ系統?と私は敬遠しています 玉袋筋太郎さんの『町中華で飲ろうぜ』のお店のような 普通?の町中華がいいのよ 自... 続きをみる
-
一人暮らし&後期高齢者のお隣のおばちゃんから 10月からお薬代があがって……と 立ち話 同じ診療所に通っているからね 私の高血圧のお薬はジェネリックだけど おばちゃんは内科関係で わりとたくさんの種類のお薬を 飲んでいるらしい 今までのお薬だと 3,000円ほど高くなるって院外薬局で言われて ジェ... 続きをみる