おでかけのブログ記事

おでかけ(ムラゴンブログ全体)
  • 2024年も参戦?してきました!

    2024年の〆に行ってきました 両国国技館 『さだまさしカウントダウン in 国技館』 コンサートが終わった後は 『今夜も生でさだまさし』が見られるという おいしい&長時間のコンサートです 今回の座席は 2023年よりもちょっと見にくい場所でした が、満員御礼だったらしいので そんな年もあるだろう... 続きをみる

    nice! 52
  • 青森最終日

    朝 起きたら雪だった… まずは海鮮類を自宅用に買うため アウガビル内にある市場へ まだ観光客が来る前なので 空いててよかったけど どのお店で購入したらいいか 迷う~ で、地元っぽいおばあちゃんが 買っていたお店で購入して配送してもらう 家で食べたら やっぱり美味しかったよ! 午後の新幹線で帰るので... 続きをみる

    nice! 50
  • ねぶたを見て青森の夜

    青森駅に着いて 駅すぐの「ねぶたの家ワ・ラッセ」へ 金運をもたらし幸運を呼ぶ縁起物の 金魚ねぶたがお出迎え ねぶた祭りに実際に出陣?した 大型ねぶたが展示されてます 針金で型を作ってから 紙を貼り 色付けしていくらしい 紙を貼ってからは色を付けるまで 何工程もあるそうだ 色付けも大変だけど 迫力あ... 続きをみる

    nice! 46
  • 北の縄文集落

    青森県立美術館のお隣(徒歩で7分ぐらい)にある 三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき) 日本最大級の縄文遺跡です ガイドがある時間に間に合わなかったので ひとりで回る…… 掘立柱建物(復元) 三内丸山遺跡と言えば、この大型掘立柱建物 使用目的は不明だそうですよ 大型竪穴建物(復元) 長さ32m、幅... 続きをみる

    nice! 54
  • ちょっと言いたい

    青森県立美術館 メインで見たかった 奈良美智 棟方志功 の作品を見て少し遅いランチを 館内のカフェで取りました 食事は パスタかカレーのメニューから 青森県産牛のカレー マイルドな辛さで美味しかったです 本当はケーキも食べたかったけど やめておいた この美術館についての感想 作品以外のことを 書い... 続きをみる

    nice! 52
  • お疲れさま

    今週の関東地方は 暖かい日が続いてますが これから向かう先は 寒そう~⛄ 今年最後の短いひとり旅 頑張った自分に少しの休息を…です 美味しい海鮮と 美味しいお酒が楽しみ では、行ってきます

    nice! 59
  • こんなところまで?

    銀杏の黄葉が見頃だと思って 東京大学へ行ってみた が、しかし 外国の、アジア系の方が たくさん みなさんSNSの情報なんでしょうね いや~すごいわ 農学部にある上野博士とハチ公 渋谷駅のハチ公よりも こっちの方が嬉しそうで良いですよね 渋谷駅のハチ公は 写真撮られまくりなのに こっちは全然見向きも... 続きをみる

    nice! 49
  • 豪徳寺に行ってきた

    日曜日、紅葉はどうかな?と 豪徳寺へ行ってきた 駅からすでにインバウンドの方々でいっぱい もちろん豪徳寺内も ほぼその方々 紅葉はまだもう少し先のようでした 彦根藩主・井伊家の菩提寺である豪徳寺の 白猫の「招き猫発祥伝説」を元に 彦根城のキャラクターになった「ひこにゃん」 それは本当なのかしら? ... 続きをみる

    nice! 44
  • イルミネーションと生ワイン🍷

    11月の第三土曜日は 足利のココファームへ行きます いつもは日帰りなんですが 藤の花で有名な「あしかがフラワーパーク」の イルミネーションを前日に見て 翌日にココファームへ行こうと計画しました 午後半休を取って 夕方、JR両毛線あしかがフラワーパーク駅で待ち合わせ イルミネーションには ちょっと早... 続きをみる

    nice! 44
  • 出張あれこれ

    仙台出張のことを…… 月曜日朝からの会議だったので 日曜日から前泊でいくことにし 早めに出発して仙台でランチ 仙台と言ったら「牛タン」だけど 私の希望でお鮨 仙台駅ビルには 牛タン通りとすし通りがあって それぞれ賑わっているけど 私たちはエスパル地下にあるお店で 美味しかった! 🍺🍶なども少し... 続きをみる

    nice! 53
  • 『鳥』展に行った

    バイトで 以前、天文学の講演を聞きに行った方と またご一緒して 国立科学博物館の『鳥』展に行ってきました 鳥の起源から 骨格や脳、鳥の特徴など始まって たくさんの鳥の標本が所狭しと展示されています 一緒に行った方に たくさん解説してもらって 思いがけず「鳥」ってすごいな!と 思うことが多かったです... 続きをみる

    nice! 52
  • おでかけが続く

    昨日は夫に同行して 茨城県の鹿島サッカースタジアムへ 最近は車で行かないで もっぱらバスで行くようになりました 帰りのバスは渋滞にハマって 東京駅着が 予定よりも1時間半遅くなりました アントラーズ vs 名古屋グランパスの試合は スコアレスドローで それも疲れた一因かも 開始前の両チーム練習風景... 続きをみる

    nice! 54
  • 見えていることがすべてではない

    沖さんの後は キャノンギャラリー1階で この方の写真展がありました この写真展のことは 何かの記事で読んでいて 沖さんと同じところだわ…と ぜひ見に行こうと思ってました 鶴巻さんの『 ALT 』展は 視覚障がい者と関わったことがきっかけで 「見えない、見えづらい世界」を覗いて見たいと思い 「見るこ... 続きをみる

    nice! 48
  • 猫まみれ

    猫写真家・沖 昌之さんのインスタを いつも見てるんですけどね 品川のキャノンオープンギャラリーで 写真展をやっていると知って 行ってきました インスタや写真集でおなじみの写真が 展示されてましたが 思ったより写真の数は少なかった (無料だしね) でもおなじみの写真のなかで 私が好きなものを 紹介い... 続きをみる

    nice! 36
  • はにわ展に行ってきた

    上野の東京国立博物館で 『はにわ展』を見てきました 開館を待つ人で行列 開館になって展示館に入るにも行列 これはまだマシな方だった 国立西洋美術館の『モネ』の 入場行列はこの比ではなく 本当にすごかった 😖 踊る人々 1年半の修理後は初めて公開 古墳時代(6世紀) 埼玉県熊谷市出土 盾形埴輪と捧... 続きをみる

    nice! 45
  • 藩境、残っているものなのね

    北上駅で新幹線に乗り換えるけど いったん駅から出るために 乗車券に途中下車のスタンプを押してもらう 片道100km以上の乗車券は 戻らない限り 何度でもその乗車券で 途中下車OKですからね 駅からタクシーで 『みちのく民族村』まで行ってみる みちのく民族村は 茅葺民家を移築復元した野外博物館です ... 続きをみる

    nice! 41
  • ローカル線で鉄分

    実家御用達のスーパーでも お米が売ってなかったそうな 😲 米どころでもなかったのか…… …*☆*……………*☆*… 和尚さんの読経 端折った?というぐらい 法要もすぐに終わってしまいました 法要後はお墓へ行って 1年ってあっという間ですね 三連休最終日は東京に戻る日 いつもとは違うルート JR北... 続きをみる

    nice! 37
  • 鉄分補給@プチトリップ

    鉄分補給のため 東京駅から 110 kmの勝沼ぶどう郷駅 この駅は急傾斜にあることから スイッチバックが必要な駅でしたが 複線化に伴って スイッチバックは1968年に廃止されました こちらが下りの塩山駅側に近い その当時のホーム跡 当時の駅名標 かつぬまが「勝沼ぶどう郷」になり 「はじかの」は現在... 続きをみる

    nice! 44
  • 勝沼ぶどうの丘@プチトリップ

    ぶどうの丘の宿泊棟フロント前には たくさんのワインが並んでいます もちろん購入できますし この後ろにも試飲ワインコーナーがあります フロント横で ワインカーヴの料金 1,800円(1日のみ)を支払い タートヴァン(試飲用の銀製のお皿)を受け取って 地下へ ワインカーヴは9時から17時30分まで 出... 続きをみる

    nice! 44
  • ぶどう畑のなかでワイン🍷 プチトリップ

    この夏 最後の旅行は 山梨県甲州市の勝沼ぶどうの丘へ HPは ★ ぶどう畑の丘の上の建つ 経営母体は甲州市の外郭団体? なので料金はリーズナブル 宿泊棟の他 温泉施設、バーベキューガーデン、 キャンピングカー向けの施設等々あり 午前中に到着し まずは温泉施設「天空の湯」でひとっぷろ 宿泊者は午後1... 続きをみる

    nice! 41
  • 47都道府県の44番目

    今日も青組で✈️ B787の乗客は半分もいない😅 では、44番目の県へGO

    nice! 51
  • 「なごり雪」から50周年コンサート

    一昨日の日曜日 渋谷公会堂 LINE CUBE SHIBUYA で 伊勢正三&イルカ のコンサートがあり 夫に連れられて行ってきました 「かぐや姫」時代の1974年に 伊勢正三が作詞・作曲し 翌年イルカ が カバーした「なごり雪」から50周年 ということで このスペシャルコンサートの企画になったそ... 続きをみる

    nice! 41
  • 北総の小江戸・佐原

    大人の遠足は千葉県・佐原(さわら) 水郷の町でもあります 駅近のビジネスホテルに荷物を預けて さっそく佐原の街を散策 小野川沿いの歴史的な建造物や 舟めぐりもあり こんな嫁入り舟?も見かけた 観福寺・山門 日本最初の全国実測地図を作った伊能忠敬の 墓地は浅草の源空寺にありますが 毛髪と爪は 伊能家... 続きをみる

    nice! 42
  • 大人の遠足

    再雇用も終了した 職場の先輩と数名で1泊の遠足に 👜 あちこち見て周り 今日帰ります

    nice! 51
  • 生田緑地ばら苑へ🌹

    バイトのお供で 生田緑地ばら苑へ行ってきました ここはその昔 向ヶ丘遊園だったところ 春と秋のバラの時期だけ、無料で開園されます 坂道をあがり さらに110段ほどある階段を上るか 送迎用のワゴン車に乗るか 答えは一択 ワゴン車に乗りました 薔薇の香り漂う素敵なスポットです 小田急線・向ケ丘遊園駅か... 続きをみる

    nice! 48
  • 松の雌花

    浜離宮恩賜庭園には 立派な松がたくさんあります この季節 杉だけじゃなく 松も花粉が飛ぶんですよね 松は雌雄同株なので 雄花と雌花が同じ枝についています (片方だけのときもあります) ↑ の赤い花のようなのが雌花 新芽の先端にできて雄花の花粉で受粉すると 翌年に松笠に成長します その下に雄花が付い... 続きをみる

    nice! 43
  • ソメイヨシノが終わったら八重桜

    イチヨウ(一葉)が咲きだしたと 浜離宮恩賜庭園のX(旧Twitter) で見たので 行ってきました イチヨウ(一葉桜ともいう) かわいらしい桜です イチヨウも八重桜系です カンザン(関山) 手まりのようで 枝が重そう ウコン(鬱金桜) 開花時は黄色の花 ギョイコウ(御衣黄) 緑色の八重桜 ウコンと... 続きをみる

    nice! 47
  • 芝桜はこれから🌸

    昨日はエイプリルフールでしたね ウィットに富む素敵な嘘を してくれた人はいたのかな? 日本人はそういうの下手ですよね あちこちで桜の話題になってます 私も 夜桜ぐらいは見に行きたいけど…… コロナ禍前に行った 神奈川県・伊勢原市の 渋田川の芝桜 桜は散りかけでしたが この時、芝桜は咲き始めだったの... 続きをみる

    nice! 44
  • 曽我梅林の梅まつり

    何年か前に行った(コロナ禍前?) 小田原市・曽我の梅まつり ここ2、3日でちょうど満開になっているようです 散策しながら 梅まつりの会場に向かうのもまた 楽しいですよ JR国府津(こうづ)駅から JR御殿場線に乗り換え、下曽我駅で下車 曽我梅林までは徒歩15分ぐらいです JR御殿場線はJR東海の管... 続きをみる

    nice! 46
  • セルフレジにも

    セルフレジ いろいろタイプがあって 初めてのお店はどぎまぎします 小銭やお札を入れるところや クレカを差し込む場所など 瞬時に判断しなきゃいけないしね 友は支払い後に 小銭は取ったけど お札の方をすっかり取り忘れて そこから離れようとしたら セルフレジに お客さま~お忘れではないですか? と 呼び... 続きをみる

    nice! 38
  • さだまさしカウントダウン in 国技館

    年末年始は暇だ! ということで 『さだまさしカウントダウン in 国技館』の チケットが取れて 初めて参戦 レトロな雰囲気を残している両国駅 国技館だから さだまさしの「のぼり旗」 18時半開場 20時開演 オープニングは ♪ 長崎小夜曲 ♪ 北の国から 落語は春風亭一之輔さんで「芝浜」 毎年、演... 続きをみる

    nice! 38
  • 道半ば

    天草から熊本市内のホテルにチェックイン 少し時間があったので 熊本城🏯に行ってみました 2016年の大地震から7年 まだまだ復旧工事は続いています 大変な作業です🥺

    nice! 39
  • 熊本でもちゃんぽん

    昨日のランチは 「道の駅」にてちゃんぽん 野菜たっぷりで優しいお味 美味しかったです 道の駅って誘惑が多いところよね みかん🍊とか野菜とか 買いたかったけど 我慢した😅 今日は鹿児島へ向かい🚄 午後から打ち合わせです😌

    nice! 41
  • ビーフシチュー

    昨日のランチはビーフシチュー 五穀米にサラダ コーヒーゼリーまで付いていて 全部は食べられなかった 天草五橋のなかの 1号橋が見えるお店は 地元の方々で賑わってましたよ😊

    nice! 40
  • 前乗りはひとり旅

    打合せ会議があって12/3 は 鹿児島市 半日だけの拘束時間なので 楽勝です それに合わせて 2日も前に出発し ひとり旅しちゃいます 寒いかなぁ~? 羽田から青組で飛ぶときの朝ご飯は 札幌・佐藤水産のおにぎり一択 ジャンボなんだけど 美味しんだわ ♪ 今回はレンタカーを借りて 周ろうと思います

    nice! 36
  • 2023年収穫祭

    昨日は栃木県足利市にあるワイナリー ココ・ファームワイナリーの収穫祭 参加しはじめて10年以上になるかも 浅草駅始発の東武鉄道で足利市駅まで 収穫祭の日はいつも満席の特急電車です 足利市駅からは ココファーム行きのシャトルバス このバスに乗るのに 毎回すごい行列なんですよね 今回のバスは次から次と... 続きをみる

    nice! 33
  • 青空の下でワイン🍷 の予定

    醗酵中の「できたて生ワイン」を求めて 足利市の「ココファーム・ワイナリー」へ向かいます 今年は第40回の収穫祭です 足利市に住んでいる先輩と 1年ぶりに会って みんなで楽しい時間を過ごそう

    nice! 42
  • ライブ参戦 ♪

    昨日は横浜アリーナで浜田省吾のライブがありました ファンクラブ会員ではないから たぶん当たらないだろうと 一番お高い フリードリンク付きのBOX席をエントリーしたら 当選してしまった 😯 当選と同時にクレジット決済されるので もう行くしかないでしょ😆 でもね、久しぶりの浜省のアリーナライブだも... 続きをみる

    nice! 44
  • もみじ湖紅葉祭り

    11/1~11/8まではマイカー規制で 駐車場は1時間単位の事前予約制です 11/3(祝日)の7:30~8:30の枠で予約を取ったので だから前泊したの ホテルを7時前に出発しました 朝は気温8度ぐらいで寒かった {{ (>_<) }} ブルブル 早い方がすいているだろうとの予想通り 駐車場にもす... 続きをみる

    nice! 45
  • もみじ湖紅葉まつり(序)

    SNSに何度も表示される 「もみじ湖」紅葉まつり “もみじ湖“ ってどこ? そこから検索が始まって お休みして行っちゃおう!と 紅葉の見ごろをむかえる 11/1~11/8まではマイカー規制で シャトルバスに乗り換える駐車場は 入庫が1時間単位の事前予約制です 1台 1,500円の駐車料金はネット予... 続きをみる

    nice! 38
  • 宿泊は辰野町

    諏訪大社から向かったのは この日のお宿 翌日の朝食分をコンビニで調達してから チェックイン こちらの素泊まりプラン 二人で 9,700円(税込) ビジネスホテルなのでシングルルームが多く 二人だと和室しか空いてなかった 寝るだけなので無問題です 夕食はホテルから真っ暗な道を徒歩で 生ビール(中)と... 続きをみる

    nice! 34
  • 寄り道は諏訪大社上社

    11/3からの3連休は混雑するからと 前日の木曜日に年休を取って出かけました が、しかし 我が家から中央自動車道の国立府中ICまで 普段なら40分ぐらいなのに 2時間もかかった大渋滞 事故渋滞ではなかったので 前日から行っちゃおうと考える人が多かったのかな 遠出するときは 早朝出発が良いと悟ったわ... 続きをみる

    nice! 30
  • SNSを見て実際に旅行する人

    インスタでフォローしている @hokkaido_lovers 北海道の素敵&魅力的な景色が満載なんです 良かったら検索してみてね こういうのを見ちゃうと あぁ~北海道はいいわ~と思うのよ 💖 北海道とか乗鞍とか王ヶ頭とか 私のフォロー情報や 行動履歴が分析されて タイムラインに 私が興味を持ちそ... 続きをみる

    nice! 37
  • 行きたいから行く、食べたいから行く

    カニ食べ行こう~♪ と 鳥取県に行った時のこと 城好きの友の希望で 鳥取城跡天球丸の「巻石垣」を見に行く 球面上の石垣は他では見られないもの 鳥取城については ↓ 国指定史跡「史跡鳥取城跡附太閤ヶ平」にようこそ!|鳥取市 山城なので山頂までは行かなかったけどね 島根県松江市の美保神社 松江市といっ... 続きをみる

    nice! 36
  • いつかの奈良井宿

    長野県・奈良井宿 中山道の宿場町です 中山道は妻籠宿や馬籠宿がとっても有名ですが この奈良井宿も当時の面影を残している宿場町です JR中央本線・奈良井駅 この時はあいにくの雨 生薬を配合した伝統の胃腸薬 長野県民には有名? ビジュアルがおやきっぽくないけど おやつは「おやき」 茗荷の甘酢漬けも美味... 続きをみる

    nice! 34
  • 私の夏休み

    今日から夏休み 2泊3日でお出かけします 行先は『山』一択 海は苦手だからね~ 😁 新幹線内でお弁当🍱 お肉は夫 駅弁ってお値段が高くなりましたね😅 ブログはちょっとお休みします たぶん😊 m(_ _)m

    nice! 55